2019.09.17 Tuesday
BTスタジオ発表会MC
気がつけば10年目!
10回目の発表会!
そして初回から司会をさせてもらってますので私も10歳分成長させてもらいました。

現在の代表のNoricoさんのお母さんが統括されていた時に私もBTスタジオの講師としてヒップホップクラスを担当させてもらっておりました。
地元の半田市以外でレギュラーレッスンを持つのは初めてで本当に良い経験を沢山させてもらいました。
さらにNYに住んでいたNorico先生ことノリちゃんには私がNYに行く時度に沢山相談にのってもらって沢山救ってくれたあのダンスフュージョンの日本人メンバー!
本当に長い時間お世話になりっぱなしです。
10年の発表会でBTの発表会も試行錯誤の結果とてもスムーズで見やすい発表会となり、参加者も良き緊張感と二回ある事での楽しみ方が定着して来たのかな?と感じます。
何より大人も子供もダンスを思いっきりを楽しんでで、素晴らしい講師の方が日々の指導の熱量も感じますね。
中には本当に貴重な同じ歳、RYO-ZとStudio Uでも限定クラスでお世話になっているSOMEKAという90年代から共にダンスに情熱を注いだ戦友と同じステージど立っている事は嬉しい限りです。
新たな講師がまたBTの歴史を作り、子供たちが三河の未来を築いてくれつつ、大人たちはより長くダンスを楽しんで欲しいですね。
ナガノさんをはじめ舞台製作スタッフの方々や発表会スタッフのみなさん、イントラの先生方にもちろんNorico先生あっての発表会です。
関係各者のみなさん
本当にお疲れ様でした。
そして年1ペースでの再会となってますが、佐野接骨院の佐野先生も毎年ありがとうございます。
今年も素敵な発表会に参加出来て嬉しかったです。
来年は2020/9/20だそうです。
早くもMCオファー頂きました。
また来年皆さんに会える日を楽しみに私も精進します。

10回目の発表会!
そして初回から司会をさせてもらってますので私も10歳分成長させてもらいました。

現在の代表のNoricoさんのお母さんが統括されていた時に私もBTスタジオの講師としてヒップホップクラスを担当させてもらっておりました。
地元の半田市以外でレギュラーレッスンを持つのは初めてで本当に良い経験を沢山させてもらいました。
さらにNYに住んでいたNorico先生ことノリちゃんには私がNYに行く時度に沢山相談にのってもらって沢山救ってくれたあのダンスフュージョンの日本人メンバー!
本当に長い時間お世話になりっぱなしです。

10年の発表会でBTの発表会も試行錯誤の結果とてもスムーズで見やすい発表会となり、参加者も良き緊張感と二回ある事での楽しみ方が定着して来たのかな?と感じます。
何より大人も子供もダンスを思いっきりを楽しんでで、素晴らしい講師の方が日々の指導の熱量も感じますね。
中には本当に貴重な同じ歳、RYO-ZとStudio Uでも限定クラスでお世話になっているSOMEKAという90年代から共にダンスに情熱を注いだ戦友と同じステージど立っている事は嬉しい限りです。
新たな講師がまたBTの歴史を作り、子供たちが三河の未来を築いてくれつつ、大人たちはより長くダンスを楽しんで欲しいですね。
ナガノさんをはじめ舞台製作スタッフの方々や発表会スタッフのみなさん、イントラの先生方にもちろんNorico先生あっての発表会です。
関係各者のみなさん
本当にお疲れ様でした。
そして年1ペースでの再会となってますが、佐野接骨院の佐野先生も毎年ありがとうございます。
今年も素敵な発表会に参加出来て嬉しかったです。
来年は2020/9/20だそうです。
早くもMCオファー頂きました。
また来年皆さんに会える日を楽しみに私も精進します。
